家族で楽しむ動画配信サービスhulu(フールー)とは?サービスの特徴や魅力を紹介!
最近では、月額料金を払うだけで映画やドラマ、アニメなどが見放題の動画配信サービスが人気です。「休みの日はたっぷりと映画やドラマを見たい」、「雨の日の休日は、家族で映画鑑賞したい」という方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家族で楽しめる動画配信サービス「hulu(フールー)」の特徴やその魅力をご紹介致します!
家族で楽しめる動画配信サービスhulu(フールー)の魅力とは?その特徴や価格と作品数
huluおすすめラインナップ
様々な動画を配信しているhuluは、家族の「アレも見たい、コレも見たい」を叶えてくれる動画見放題サービスです。そんなHuluの特徴や価格、作品数をご紹介致します。
hulu(フールー))の特徴
●追加料金一切なし
Huluの1番の魅力といえば、追加料金一切なしで、月額料金のみで動画が見放題ということです。他の動画配信サービスでは、追加料金が発生することがありますが、huluは完全見放題となっています。
●全作品フルHD画質でキレイ!
Huluでは、全作品がフルHD画質に対応していて、一般的なDVDと比べても高画質でキレイです。
●人気海外ドラマの配信が早い
Huluは、もともとは海外発のサービスなので、海外ドラマにも強いです。今話題の海外ドラマが見たい方にはおすすめです。
●オリジナルコンテンツ
Huluでは、オリジナルドラマやオリジナルアニメも配信されていて、Huluでしか楽しめないオリジナルコンテンツが用意されています。
●テレビでも見られます。
テレビ再生端末を使えば、テレビでもHuluを楽しむことが出来ます。
●端末にダウンロードできる
あらかじめ端末に動画をダウンロードしておけば、移動中や外出先での時間を潰すのにも利用出来ます。
hulu(フールー)の価格
Huluの価格は標準的な月額933円(税抜)です。
ただ、追加料金がかからないことを考えると、他の動画配信サービスに比べて割安に感じますね。
●主な動画配信サービス月額料金(税抜)
U-NEXT:1,990円
Hulu:933円
FODプレミアム:888円
d TV:500円
amazonプライムビデオ:500円
hulu(フールー)の作品数
作品数は、見放題作品が5万本と、充実しています。
Huluは話題の海外ドラマや、日テレ系の国内ドラマに強く、見応えたっぷりのタイトルが揃っています。
●各社動画配信数(別料金レンタル含む)
U-NEXT:12万本
Hulu:5万本
FODプレミアム:1万本
d TV:12万本
amazonプライムビデオ:7万本
動画配信サービスhulu(フールー)のメリット&デメリット
家族みんなで使えて、手軽に動画が楽しめる動画配信サービスhulu(フールー)ですが、利用するうえで、そのメリットとデメリットをご紹介致します。
動画配信サービスHulu(フールー)のデメリット
●新作配信はほぼ無い
Huluは追加料金無しの完全見放題ですが、そのかわり新作の配信が少ないのがネックです。
新作にこだわらないという方にはおすすめですが、新作もたくさん見たいという方には物足りないかもしれませんね。
●複数端末での同時利用が出来ない
他の動画配信サービスにあるような、複数端末での同時利用が出来ません。
お子様が小さい場合や、家族みんなで映画鑑賞する場合にはこの機能は必要ないですが、家族それぞれが別の動画を見たいという方には不便かもしれません。
hulu(フールー)のメリット
●全部見放題で“ストレスフリー”!
Huluでは追加料金が一切かからないので、
「今月、追加料金いくらかな?」、
「アレ見たいけど追加料金かかるしどうしよう」
などと、悩む必要がありません。
見たいと思ったらすぐ見れて“本当の見放題”とも言える動画配信サービスとなっています。
●日テレ系ドラマのラインナップが豊富
Huluは、日テレと提携していることもあり、日テレ系のドラマやバラエティのラインナップが豊富です。
“3年A組”や“イノセンス冤罪弁護士”など、見逃したドラマなどを見たい方にはピッタリなツールと言えます。
その他WOWOWのドラマの配信なども行っています。
●リアルタイム配信が見られます。
ニュースや、海外で先行配信されているドラマを見たい時に便利なリアルタイム配信。
『24』や『プリズン・ブレイク』など海外ドラマの最高傑作を送り出してきたFOXチャンネルでは、『ウォーキング・デッド』『NCIS?~ネイビー犯罪捜査班』といった大ヒットシリーズをどこよりも早くオンエア。まるで本国で見ているようなリアルタイム感で堪能できます。
家族みんなが満足できる!動画配信サービスHulu(フールー)にある様々な作品をご紹介!
家族それぞれ、見たい動画のジャンルは違いますよね。そこで、Huluで配信中の家族別おすすめ動画の一例をご紹介致します。
お父さん(40代)にオススメのhulu(フールー)動画
●ウォーキング・デッド
『ターミネーター』のプロデューサーが贈る超話題作! “ウォーカー”と呼ばれるゾンビがはびこる黙示録的なアメリカを舞台に、保安官リック率いる生存者たちが、安住の地を求めて恐怖に立ち向かう姿を描くヒューマンドラマ。
お母さん(30代)にオススメのhulu(フールー)動画
●家売るオンナの逆襲
天才的不動産屋、三軒家万智 (さんげんや まち)。「私に売れない家はない」彼女の手にかかればどんな客でも必ず家を買うと言われている。
常識に縛られない彼女の独特な生き方は会社では浮いているが、お構いなし。
不動産屋のスーパー営業ウーマン・三軒家万智があなたの心を爽快に解き放つ!!
男の子(中・高生)にオススメのhulu(フールー)動画
●転生したらスライムだった件
サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。
ただし、その姿はスライムだった!
リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、
「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる―!
女の子(小・中学生)にオススメのhulu(フールー)動画
●リトル・マーメイド
エリック王子と出会う前のアリエルが、美しく神秘的な海中の世界でのびやかにファンタジックな冒険を繰り広げるテレビアニメーションシリーズ。
お目付け役のセバスチャンや親友のフランダーといった、映画でおなじみの人気キャラクターはもちろん、テレビシリーズで初登場となる人魚の少年アーチンも加わって、トラブルさえも楽しく愉快に解決していきます。
動画配信サービスhulu(フールー)の無料体験を試してみよう!
Huluでは、2週間無料でお試しサービスを行っています。
2週間と、期間は少し短めですが、完全見放題のHuluなら全ての動画を無料でお試しできます。
また、2週間以内に解約すれば利用料金はかかりませんので、安心してお試し出来ます。
動画配信サービス(VOD)hulu(フールー)のまとめ
様々なジャンルの動画を取り扱い、完全見放題の動画配信サービスHuluなら、選び放題・見放題で、家族みんなで楽しめます。
話題の海外ドラマや、見逃したドラマ、アニメもHuluでチェック!
動画配信サービスに契約しようか迷っている方は、Huluの2週間無料で利用出来るお試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか?
Hulu
最後までお読みくださり ありがとうございます。
関連ページ
- U-NEXT(ユーネクスト)
- 価格は月額1,990円(税抜)ですが、毎月1,200円相当のポイント付与と、家族4人で使えるので、4人で使えばかなりおトクな金額になります。配信作品数は12万本以上
- FODプレミアム
- FODプレミアムの月額料金は888円(税抜)です。 一見、他の動画配信サービスと比べても安くない印象ですが、「毎月最大1,300ポイントもらえる」ことを考えると、かなりおトクです。
- amazonプライムビデオ
- amazonプライムビデオは月額500円(税抜)ですが、年間契約では4,900円(税抜)となり、1か月あたりに換算すると、約408円(税抜)と、かなりおトクです。他の主な動画配信サービスと比べても、かなり安い金額で利用出来ます。
- dTV(ディーティービー)
- dTVの月額料金は500円(税抜)と、リーズナブルです。他の動画配信サービスと比べてもかなり安くなっています。
- TSUTAYA TV
- TSUTAYA TVの価格は月額933円動画見放題対象作品 約10,000タイトルの中から見放題!
- Netflix(ネットフリックス)
- Netflix(ネットフリックス)の価格は画質と同時利用者の人数の違いで3種類のプランがあります。 ●ベーシックプラン 月額8,00円 (税抜) ●スタンダードプラン 月額1,200円 (税抜) ●プレミアムプラン 月額1,800円 (税抜)
- ビデオマーケット
- ビデオマーケットの価格はプレミアムコース:月額500円(税抜)プレミアム&見放題コース:月額980円(税抜)ビデオマーケットの配信作品数は、業界最大級の220,000本! プレミアム&見放題コースなら、25,000本以上の動画が見放題! 最新作や過去の名作、話題の人気作品など様々な作品を配信しています。
- dアニメストア
- dアニメストアは、月額400円で、2,700以上の作品が見放題です。
- music.jp
- 見放題サービスは月額1,922円(税込) > music.jpで配信されているコンテンツは800万点>以上! その中でも、動画配信数は19万本と、他の動画配信サービスと比べても圧倒的に多いのが特徴です。
- DAZN(ダゾーン)
- DAZN(ダゾーン)の価格は 一般会員:月額1,750円(税抜) ドコモ会員:月額980円(税抜) 130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上!Jリーグ、プロ野球、テニス(WTA&ATP250)、バスケットボール (Bリーグ)、その他多数のスポーツコンテンツをカバー!
- au公式【ビデオパス】
- au公式【ビデオパス】は、月額562円(税抜)で動画が見放題! 他の動画配信サービスに比べてもリーズナブルな価格となっています。映画やドラマ、バラエティ、アニメなど様々なジャンルの動画が「約1万本」配信されています。
- KOCOWA
- KOCOWAパスの利用料金は月額500円です。KOCOWAは動画の配信数を公表していません。 韓流ドラマ作品などに絞って考えると配信数はトップクラスと言えます。