ディズニー作品やスターウオーズ・マーベル作品は多くのVOD(動画配信サービス)でも取り扱っています。しかし、ほとんどが有料(レンタル)で定額見放題にしているVODは少ないです。
Disney+(ディズニープラス)は月額料金は990円(税込)とリーズナブルです。
作品数は少ない印象を受けますが、作品のクオリティは高いです。
どんな年代にも見たいと思う動画が見つかります。
そこで今回は、家族で楽しめる動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」の特徴やその魅力をご紹介致します!VOD(動画配信サービス)選びの参考にしていただければ幸いです。
家族で楽しめる動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)の魅力とは?その特徴や価格と作品数
月額料金を払えば色々な動画が見放題のDisney+(ディズニープラス)ですが、いったいどんなサービスなのか、その内容をご紹介致します。
Disney+(ディズニープラス)の特徴
Disney+(ディズニープラス)はディズニー独自のVOD動画配信サービスです。
2020年6月11日スタートの比較的新しいサービスです。
ハイクオリティな6つのブランドの映画・動画が見放題のVODです。
- 世界的に愛される「ディズニー」
- 映画界にCGで革命を起こした「ピクサー」
- アベンジャーズの「マーベル」
- SF映画の代名詞「スター・ウォーズ」
- ドキュメンタリーの「ナショナル ジオグラフィック」
- ウォーキング・デッドの「スターブランド」
の映画・動画が定額見放題で楽しめる贅沢なVODです。
●Disney+(ディズニープラス)の見放題作品
Disney+(ディズニープラス)の1番の魅力といえば、一部を除いて追加料金なしで、月額料金のみで動画が見放題ということです。
●オリジナルコンテンツ
Disney+(ディズニープラス)では、オリジナルドラマやオリジナルアニメも配信されていて、Disney+(ディズニープラス)でしか楽しめないオリジナルコンテンツが用意されています。
ディズニーの舞台裏など一見の価値があります。
●テレビでも見られます。
テレビ再生端末を使えば、テレビでもDisney+(ディズニープラス)を楽しむことが出来ます。
●端末にダウンロードできる
あらかじめ端末に動画をダウンロードしておけば、移動中や外出先での時間を潰すのにも利用出来ます。
Disney+(ディズニープラス)の価格
Disney+(ディズニープラス)の価格は月額990円(税込)です。
ディズニー・アベンジャーズ・スターウォーズ好きな人には他の動画配信サービスに比べて割安に感じますね。
Disney+(ディズニープラス)の作品数
作品数は、16000本以上。
動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)のメリット&デメリット
家族みんなで使えて、手軽に動画が楽しめる動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)ですが、利用するうえで、そのメリットとデメリットをご紹介致します。
動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)のデメリット
●作品数と新作配信が少ない
他社に比べて作品数は少ないです。ただし各作品のクオリティは高いです。
Disney+(ディズニープラス)はディズニー・マーベル・スターウォーズに特化しているため新作の配信が少ないのがネックです。
●画質・音質の悪いものがある
画質はフルHDまで対応で、4Kは非対応 画質・音質ともに、あまり良くないです。
こだわりがなければ気にならない程度です。
●洋画専門
有名な作品が多く、大人も子供も楽しめます。
しかし、邦画・TVドラマ・アニメ・韓流等の動画はないので、少し物足りないと思います。
●支払い方法の選択肢が少ない
ドコモユーザー以外はクレジットカードでしか支払いができません。
Disney+(ディズニープラス)のメリット
●複数端末での同時利用ができる
1つのDisney+アカウントで最大9つまでプロフィールが作れます。
最大4台での同時視聴も可能です。
お子様が小さい場合や、家族みんなで映画鑑賞する場合にはこの機能は必要ないですが、家族それぞれが別の動画を見たいという方にはとても便利です。
家族みんなが満足できる!動画配信サービスDisney+(ディズニープラスにある様々な作品をご紹介!
●他社サービスで有料の動画も、Disney+(ディズニープラス)なら見放題!!
VODの業界ではジャニーズ系とディズニー系は「見放題」が少なく有料レンタルが主流です。
Disney+(ディズニープラス)では、他社サービス(VOD)で有料の動画も、見放題に入っています。
例をあげれば
アナと雪の女王
アナと雪の女王2
スターウォーズ全9作
その他たくさん
実写化されたディズニー作品の紹介
数あるディズニー作品の中から実写化されたアニメ作品を紹介します。
実写化不可能と思われた名シーンも見事に再現されています。
家族揃って見比べてみるのも楽しいです。
Disney+(ディズニープラス)の無料視聴期間
残念ながらDisney+(ディズニープラス)の無料視聴期間は2021年10月26日で廃止されました。
家族で楽しむ動画配信サービス ディズニープラス まとめ
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターブランドの名作と、『ザ・ビートルズ:Get Back』など、ここでしか見られないオリジナル作品が続々と登場!しています。
2021年10月27日から新ディズニープラスに移行し、月額料金が770円から990円に値上がりし、更にトライアル期間が廃止されたのは残念です。
しかし、作品内容もパワーアップして十分に家族で楽しめるVOD(動画配信サイト)です。
「Disney+(ディズニープラス)」を実際に利用してみて思うこと。
私が利用したのは、2020年の12月で、まだ、無料体験期間があった頃に1か月の無料体験をしました。
サイトはTVもPCもスマホも、とても使いやすく作品を探すのはカンタンでした。
画質はあまり拘らないほうなので、不満を感じませんでした。
1か月の間にマーベル作品10作位・ディズニーアニメと実写の比較を10作品・ピクサー作品も数本とオリジナル動画を数本見ました。
どこのVODよりも充実した1か月を過ごせたと思います。
しかし、継続はしませんでした。その理由は・・・・・
・短期集中で見たいと思っていた作品をほとんど見てしまった!
・韓流ドラマや日本のドラマが恋しくなってしまいまった!
もちろん人によると思いますが、とことん見たい人には1か月では足りないかもしれません。
クリスマスシーズンには再加入したいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
-
衝撃的な結末に愕然…劇場版昼顔はFODで視聴!
フジ制作ドラマで特に人気の高い作品はその後劇場版として映画化されています。 月九の信長協奏曲やHEROなども映画化されています。 フジ作品に強いFODなら過去放送のドラマだけでなく、劇場版も好きな時に ...
続きを見る